ようこそ
きんとらページへ
北海道はデッカイドー、クリーン北海道
”太陽の恵みの光・風そして、大地の恵みの地熱”パイオニアの"地。
    故郷に、故郷で何が出来るのか。・・・きっと出来ることがある。
電子書籍ストア BookLive!電子書籍ストア BookLive!
 最近、思い出した良い言葉 読むことは考えることであり、知識は忘れたころに知恵となる
 最近、考えること     歴史を学ぶ?、歴史に学ぶ?、これからの時代、この違いが分かる感性を磨くこと。歴史に学ぶとはこう言うことか。弁証法、”歴史”は繰り返す。しかし、同じではない。見た目とは違う性質を持ちステージに現れる。過去の歴史認識からは、この新たなステージは見えてこない。最近そう思う。歴史を学ぶ(過去の歴史認識)とは、起きた結果を記憶すること、歴史に学ぶ(未来志向)とは、合成されたベクトルを解き解すこと。意識の中で、これらがねじれ、重なると悲劇が起こる。最近そう思う。

     平成26年

私の100円競馬の記録            私の競馬の記念品

        戻る

 記録に残す、購入レース その4

エリザベス女王杯 マイルチャンピオンシップ ジャパンカップ


  第39回 エリザベス女王杯 勝ち馬投票券
        2014年11月16日 京都競馬場 第11レース
レース結果
(はずれ)
馬券の写し無し

  私なりの、予想は?
出馬表のメンバーをみると、難解のレースのようだ。
距離2200mのレース特性を過去の経験(キャリアにおける閃き)から、気付いた点がある。
それは、各馬にとって、中途半端な距離と言う事を。
思いだいたのは、私が、社会人になった年の「皐月賞馬=ハイセイコー」だ。
宿敵、タケホープとの死闘を思い出したのである。
2000mまでなら、ハイセイコー(マイラー)、2400m以上はタケホープ(ステーヤー)
2200mはこの中間に位置していることを思い出した。
このレースを解くカギは、2000mを過ぎても”一瞬のスピードを持続できるマイラー系の
実力馬と2400m以上で”一定スピードを持続できるスタミナのあるステーヤー”の戦いに
成るのかなーと考える。
先行できるステーヤー候補は、次だろう。2、6,8,11,16番の5頭。
この中で、後方待機馬では、勝負にならないのが2200m戦と考えると、
2、6,11,16番で、は、優勝は難しいだろう。
残るのは、8番:グレイスフラワーとなる。
一番可能性の高いのは、上りの時計の良いマイラー系の中距離系のレースで、
実績のある馬だろう。(1800m〜2000m)次だろう、5、8、12、15番、
この中で、新聞による好調教馬(好調馬)と見たのは、
  5番:ヌーヴォレコルト
 15番:ディアデラマドレ   の2頭。
侮れないには、好調キープのステーヤーの先行馬で上り馬の8番:グレイスフラワー

結論
 難解のレースなので、二本立ての予想にした。
  1.額面通りの競馬になった場合
     5,12,15の3連複と馬連のボックス
  2.小波乱の競馬になった場合
     8番を含めた5,8、12,15の3連複と
     8番を頭に5,12,15絡みの3連単

  第31回 マイルチャンピオンシップ   勝ち馬投票券
        2014年11月23日 京都競馬場 第11レース
レース結果
(はずれ)
馬券の写し無し


  私なりの、予想は?
このレースは、斤量の定量戦で、別定戦やハンデ線とは、区別したいレースと考えたい。
秋終盤の年越しを迎えて、最高に仕上げて臨むレースとも言えるだろう。
力のある、時計の有る馬が勝つ確率が高いと踏む。
今年は、斤量有利な3歳牝馬(54kg)が1番:ホウライアキコだけで、時計的にも、
仕上げ的にも圏外。
3歳牡馬(56kg)と古馬牡馬(57kg)の差をどう見るか、古馬牝馬(55kg)の差を
どう見るかだ。この中で、前回の覇者 13番:トーセンラーをどう扱うかだ。
前回のこのレースを振り返ると、トーセンラーの取得で外していた。
今回も、同じ轍を踏むのか。
この馬は、本質的に中距離以上の馬と考えているので、時計勝負で勝てないだろうと
踏んでいる。また、コースレコードホルダーの9番:ワールドエースもトーセンラー同様、
本質的に中距離以上の馬。
春先のマイル戦のようにはならないと考えるのが、正解かもしれない
コースレコード:1分31秒4を出せる能力のある馬はとなると、データー的には、
ワールドエースを除くと、有力視されている馬は、次だろう。
  7番:エキストラエンド
  8番:フィエロ
 12番:ダノンシャーク
 14番:グランプリボス
 15番:ミッキーアイル
 東京や中山に比べると時計が出やすい京都を考えると、東京や中山で、
遜色のない時計を持っている馬を考慮するのが、正解かもしれない。 
その馬の候補として
 12番:ダノンシャーク
 14番:グランプリボス
この2頭を軸に3連複を狙う。
次に、面白い対抗馬として、視野に入れるべきことは、やはり、距離特性と上り馬の存在だ。
この候補が遜色のない時計を持っているならば、買いだろう。距離特性から、
  5番:レッドアリオン
  8番:フィエロ
 15番:ミッキーアイル
 15番:サンレイレーザー
上り馬候補として、
  5番:レッドアリオン
  8番:フィエロ
 11番:クラレント

調教的に見どころのあるのは、
  8番:フィエロ
 15番:ミッキーアイル
総合的に考え、穴狙いで、選択した。ミッキーアイルの]逃げ・先行は成立しない
脚質変更で、レースが変わった17番:サンレイレーザーが不気味だ。

結論:
   12,14−8,5、11、17の3連複(フォーメーション)   
   12,14、8の3連単(ボックス)
本来購入したい馬券は、5,8,11,12,14,17の馬連(ボックス)なんだけどね。

  第34回 ジャパンカップ    勝ち馬投票券
        2014年11月30日 東京競馬場 第11レース
レース結果
(はずれ)
馬券の写し無し


  私なりの、予想は?
29日は、朝から結構な雨が降った。明日は雨は無く曇りのようだ。
外国馬の参加が有ることで、重馬場情報の信頼度が下がる。
最近の外国馬のい活躍が見られないのは、どんな理由か。考えてみる。
東京の最後の直線の対応じゃないかと踏んでいる。それと、2400m距離特性だと考える。
と、・・・・考えていたが、朝から晴れている。考えて見るか。
29日は、朝から結構な雨が降った。明日は雨は無く曇りのようだ。
外国馬の参加が有ることで、重馬場情報の信頼度が下がる。
最近の外国馬のい活躍が見られないのは、どんな理由か。考えてみる。
東京の最後の直線の対応じゃないかと踏んでいる。それと、2400m距離特性だと考える。

本場馬は、重馬場のままが正直のところだろうから力の勝負(スピードの能力は近似しない方が
良いか?)になる公算が強そうだ。
距離2400m、直線の長い坂のある東京競馬場。これらの条件を加味すると、
見えてきたものがある。それは、スタミナ系の、先行できる、差し馬だと思う。
外国産馬のこの5年の成績は、後ろからの追い込み、差し馬だったと考えている。
最近の日本馬、スピード、瞬発力が大きく向上していることで、結果に表れているのだろう。
外国産馬(調教馬)の特徴は、長くコンスタントに走りが持続する力馬が多い。

そこで、狙いは、
 1.距離実績(血統の判断基準)と中段から上の位置で競馬のできる馬か。
 2.情報誌がまとめた、重適正が良いか
 3.日本のトラックマンが見た、調教状態が良いうまか。
候補は、
 2番:アイヴァンホウ
18番:トレーディングレザー
狙いに会うのは、展開的に有利な
18番:トレーディングレザー  

日本馬の取捨選択が重要でもある。まず、人気になる6番:ハープスターだ。
前回の仏 凱旋門賞での結果が示す通り、3歳牝馬には荷が重く、距離特性も中距離系だ
でも、斤量さ4kgは大きい、でも、凱旋門賞は5kg有った。
春の天皇賞(3200m)2連覇の16番:フェノーメノにとって、2400mの東京は、3200mに
相当するのかもしれない。また、当該距離レースで、連を外していない馬が5頭いる、
それは、
 3番:ジェンティルドンナ
 4番:ネピファネイア
 7番:アップウィズザバーズ
10番:ワンアンドオンリー
16番:フェノーメノ

次に問題になるのは、3歳牡馬の存在だ。
この2馬は、ライバルとして戦ってきた存在でこの歳の最強馬でもある。
 9番:イスラボニータ
10番:ワンアンドオンリー
調教の良さから、今回は、次を取り上げる。 
 9番:イスラボニータ
調教の良い馬は、新聞によると、
 3番:ジェンティルドンナ
 9番:イスラボニータ

結論:
   馬券の中心は、なんだかんだと言って、3番:ジェンティルドンナ
   3歳代表の10番:ワンアンドオンリーと 9番:イスラボニータ
   16番:フェノーメノ 18番:トレーディングレザー 
   この5頭の組合せにする。